こんにちは!株式会社NTM興業です。
長野県長野市を拠点に、長野市や千曲市をはじめとした地域で型枠大工としての業務を展開しています。
また、型枠工事に伴う基礎工事や外構工事も得意業務です。
本記事では型枠工事におけるコミュニケーションの重要性について、弊社の取り組みや体験を交えながらお話しします。

チームワークが問われる型枠現場

立体なハート
型枠工事とは、コンクリートの流し込み型を作る業務です。
型枠工事現場では、一人一人の技能が必要不可欠ですが、それ以上にチーム全体での協力が求められます。
密度の濃いチームワークが、繋がりや連携を深め、結果として高品質な仕事を生み出します。
型枠大工たちは、日々の現場の中で、チームメンバーとのコミュニケーションを通じて、計算はもちろん予測力や状況判断力も磨かれていきます。
朝のミーティングでの作業計画の共有から、現場でのちょっとした気遣いや情報交換まで、一見小さな会話も全体の流れに大きく影響を与えることがあります。

型枠大工としてのリーダーシップ

型枠大工のリーダーは、現場での指揮者として業務を進めるだけでなく、スタッフへの教育やサポートも手掛けることが求められます。
未経験者には、型枠大工の技術や工具の使い方を一から教えると同時に、チームの一員として信頼を築くためのコミュニケーション技術も伝授します。
そういった成長のプロセスの中で、リーダー自身のコミュニケーション力もさらに鍛錬されていくのです。
また、リーダーは時には協力会社との交渉や調整を行う役割も担います。
その際、様々な立場の人々と円滑にコミュニケーションを取ることが重要になります。
そのためにも、現場で培った対話能力や理解力は、リーダーシップを発揮する上で不可欠な要素なのです。

型枠大工の新メンバーを募集しています!

リクルートメント
弊社では、型枠大工として一緒に働く新しいメンバーを募集しています。
未経験からスタートしたい方々にも道具の使い方からしっかり指導する体制を整えています。
また、丁寧な基礎工事や外構工事スキルの向上、そして現場でのコミュニケーション力の発揮にも期待しています。
ぜひ、求人応募フォームより、あなたのご応募をお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。



型枠工事・外構工事は長野県長野市の株式会社NTM興業|求人
株式会社NTM興業
〒381-1221
長野県長野市松代町東条2480-35
TEL:026-278-1029 FAX:026-214-6998
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。
サイトマップ